top of page

創業・起業についてのアドバイス(1回目)

  • 執筆者の写真: yoshihisa nogiwa
    yoshihisa nogiwa
  • 2024年2月22日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年2月27日

創業したい、自分で仕事を始めたいという強い思い、その思いを実現させること。

そして、その思い(仕事)を継続させることがもっと大切。創業を考えるにあたり、

大切なこと・準備することについて、2回に分けてアドバイスさせて頂きます。


考えること・準備すること

・ ビジネスアイデア

・ 事業の基本コンセプト  

・ 必要となる資金と調達方法

・ 損益予想(事業の見通し)

考えたことを事業(創業)計画として書面化し見える化させることが重要。


ビジネスアイデア

・自分軸(自分のやりたいこと・強みを活かせること)を考える。

・市場軸(お客様のニーズ・困り事、市場性)を考える。

自分軸と市場軸との交わるところが、“あなたのビジネスアイデア(チャンス)”。

  

アイデアを「事業の基本コンセプト」に置き換える

・誰に(ターゲット)

・何を(商品・サービス)

・どのように(商品・サービスの提供方法)

 誰に x 何を x どのように売る・提供するか。

ターゲットは出来るだけ絞り込む、そして独自の売り(強み)を作ることが重要。

 

お読み頂き有難うございます。次回(2回目)に続きます。

 
 

最新記事

すべて表示
落語会のご案内

紀美野町のほっとする古民家で、落語会を開催します。愛と希望を伝える宣教落語家 ゴスペル亭パウロ こと小笠原浩一さんを迎えての落語会です。  落語を楽しみながら、 終活 について考えるきっかけづくりとしてください。 〇 演目 一、 古典落語【時うどん】 二、 終活落語...

 
 

ワイエヌ・サポーターズ

〒640-8324 和歌山県和歌山市吹屋町3丁目23番地1

TEL: 090-6665-1959

Email: yoshihisanogiwa@gmail.com

​お電話でのお問合せは、9時~17時(土日祝日除く)にお願いいたします。

© 2024 by ワイエヌ・サポーターズ このサイトは Wix を使って作成・保護されています

bottom of page